前回の記事では、医師の収入と支出を取り上げました。
前回の記事はこちらです。
つぎに資産運用について書いてみたいとおもいます。
医師はどれくらい投資をしているか?
こちらのアンケート結果は、「リクルートドクターズキャリア」さんの記事から拝借しました。
https://www.recruit-dc.co.jp/contents_feature/no19%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E6%8A%95%E8%B3%8708a/
医師の約44%が資産運用ゼロです。年間の貯蓄額が数百万円ありながら、資産運用をせず、すべて銀行預金になっているということです(推測)。
私の周りも資産運用をガッツリやっている人は多くはなかったです。まぁやっていても公表せずにやっている人もいたとは思いますが、大体このグラフと同じ印象ですね。
不動産もやっている知り合いは数人います。が、現状は不動産まで手を出すのは時間的に非常に厳しいと思います。管理会社とかに完全に任せるということもできるでしょうが、リスクもあるので手を出しにくいという印象ですね。
ただ、不動産の勧誘電話はしょっちゅうかかってきます。
病院にかかってくることも多々あります。これは医師は皆経験していると思います。
もう手口は巧妙で、「〇〇病院のものですけど、緊急要件で〇〇先生に取り次いでください」などと電話交換に電話がかかってきます。何かあったかな?と電話に出ると、「資産運用でマンション買いませんか?」となり「ブチ」っと切ります笑
こんな電話で引っかかる医師がいるのかなぁと思いますが、噂によると、こういう電話で購入しちゃう医師もいるとかいないとか…そりゃ、電話勧誘がなくならないはずですね。
ともかく、私の周囲やこのアンケート結果から判断すると、資産運用に長けている医師はそう多くなく、むしろ、忙しすぎて銀行預貯金で放置というケースが多いのではないでしょうか?
私の運用経験
私も2018年までは株式投資は全くゼロでした。根底に「投資は損するもの」という印象が根深くありました。別に失敗したとか知り合いで痛い目にあったとかそういうことは全くなかったのですが、2008年の「リーマンショック」で株価が暴落したというニュースが印象的だったためか、株には手を出していませんでした。
では、なぜ2018年に始めたか?というと、先輩医師の一人が投資で少し儲けたという話を聞いたことがあり、私も始めようと思いました。ただ、ここで大きな失敗はその医師に何に投資したらよいか訊かなかったことです。非常に後悔しています。
まったく勉強もせずに、メインバンク(メガバンク)で証券口座を開設、NISAもそこで開設しました。しかし、口座を開設したことに満足して放置。2018年は日米ともに株にとって辛い年であったと思います。それが理由で初めの一歩を踏み出せませんでした。
開設当時、銀行から仕切りに勧められたのが、「外貨建て保険」です。長たらしい名前がついた保険です。
仲のいい友人から
銀行がすすめてくる商品には絶対手を出すな!
と言われていたので、執拗に勧めてくるのを拒否しきれました。
しかし、ついに悪い勧誘にはまってしまいます😂
メインバンクから電話がときどきかかってきます。いきなりかかってきます。特にお昼時。
精神科医さま、こんにちわ。IPOされるソフトバンクの株はいかがですか?
まぁ、いいように勧誘してきます。配当がいいとか、お得だとか…。
まぁちょっと始めてもいいかな?と思っていたので、当時1500円を100万円くらい買ってしまいました。
結果は…
いきなり大暴落www
最初でしたから非常にショックだったのを覚えています。
「もうセンスないしやめておこう」と思い、そっ閉じ塩漬けすることにしました。
株価は一時1200円を割るくらいまで落ちましたが、配当はいいので年間で5万円くらいは入っていたと思います。
やはり、
銀行が勧めるものには手を出すな
です笑
いまは、いろいろと学び、定番の「オールカントリー」とか「S&P500」に連動したeMAXIS Slimの投資信託をメインに投資するようになりました。ただ、始める時期が遅かったので、この記事を書いている現時点で含み損です😂 まぁ長期積立なので解約することなく、積み立てていきたいと思います。ここらへんの成績はいずれ記事にしたいと思います。まだまだ「飯うま」ですけどね😆
もちろん不動産には手を出してはいませんが、投資信託をメインに資産運用だけはしたいと思っています。
まとめ
- やはり医師は高収入を背景として、年間貯蓄額は多い
- 収入は多いものの、出ていく支出額も多い
- 資産運用は半分近くは全くやっていない
- 私の資産運用は失敗続きでいずれ「飯うま」として公開予定😂
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント