注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 循環器
  3. 精神科
  4. 投資
  5. 副業

【ダメ絶対!】イベント前に博打しちゃった

 
ぽりぽり
今週は、パウエル議長の講演から始まり重要な指標などが発表されます。
 
この結果を受けて、株価は大きく上にも下にも下げる可能性がありますよね。
✅11/30 ADP雇用統計 パウエル議長講演
✅12/1 PCE(個人消費支出)物価指数 ISM製造業指数
✅12/2 雇用統計
と、イベント盛りだくさん。
 
FXはやってないけど、FXも楽しそうですよね。
株価も大きく上下しそうで面白そうです。

戦略実行

私の戦略としては、
11月30日までに「1552」を購入して待機する
たとえ、予想を外してさらに楽観ムードになったとしても、下がる幅としては大したことないのかなとも思っています。
と、前回の記事で書きました。
関連記事

私は2021年11月米国株が絶頂のときから投資信託の積立を開始しています。   絶頂期から米国株を積立するとこういう結果になるんだよ...という人柱的存在として皆様のお役に立てればと思います。   この記事を[…]

 
 
ぽりぽり
1552とは簡単にいうとVIXに連動するETFです。
VIXが上がると、ETFの価格も上昇します。
 
詳しく言うと、下の「SPVIXST」に連動するファンドです。
だいたいVIXが30を超えるとSPVIXSTは8〜9くらいに上昇します。
株価の推移はこんな感じです。
 
 
ぽりぽり
とりあえず自分を信じて、1552を1000株170万円分購入しました。
 
 
ぽりぽり
希望的推測では、
パウエルがタカ派発言
各種指標がインフレ悪化を示唆
で、VIX上昇、株価暴落を予想しています。
 
そして、12月にあるCPIとFOMCでインフレ改善徴候が見えてFOMCがやや鳩よりの意見に傾き、年末にかけて株価上昇シナリオを想定しています。
 
そして、
 
ぽりぽり
SOXSも購入しちゃいました。
前回の記事では、
11月の半導体暴騰の反動でSOXSに期待。
できればSOXSが20台で購入したい。
と書いていましたが、勇み足でSOXSを35ドルで100株購入。
 
 
ぽりぽり
各種指標が発表前に購入なんて邪道というか博打なので、かなり不安も強いですが、外したとしてもいずれ近いうちに上がると思っているので放置したいと思います。
 
本当は、外して下落したら損切りすべきなんでしょうが。
 
ちなみに、SOXSとは、
 
ぽりぽり
半導体関連の指数であるSOXに連動したETFで、ベア3倍となります。
TSMC(台湾半導体)を爆買いしたバフェット効果もあり、11月は半導体関連が暴騰しました。
 
今週は各種指標は震えながら寝て、朝結果を確認するというスタイルでいきたいと思います。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
Twitterのフォローボタンです。フォローをぜひともお願いします!