私は2021年11月米国株が絶頂のときから投資信託の積立を開始しています。
このブログでは1週間ごとにその軌跡を記録していくのと最近の経済ネタも入れていきます。
絶頂期から積立するとこういう結果になるんだよ...という人柱的存在として皆様のお役に立てればと思います。
運用は、
eMAXIS Slim 全世界株式=オルカン と eMAXIS Slim 米国株式=S&P500
に半分ずつくらい投資しています。
目標は、今ある貯金はそのままで、月にいただく給与から合計50万円/月以上としています。
👇2022年7月31日〜8月6日までの経過は、前記事を参照ください
私は2021年11月米国株が絶頂のときから投資信託の積立を開始しています。 このブログでは1週間ごとにその軌跡を記録していくのと最近の経済ネタも入れていきます。 絶頂期から積立するとこういう結果になるんだよ...という人[…]
👇投資を始めたきっかけや様子についてはこちらをご覧ください
投資の話です。 投資については、もう後悔しかないですが、前向きに考えていきたいと思います。 今回はなぜ後悔しているのか書いてみたいと思います。 もし読んでもらえたらですけど、若い研修医とかレジデントは参考にしてほしいです[…]
8月6日までの成績
8月6日までS&P500は週間騰落率+0.31%、年初来リターンが-12.3%と横ばい。
私の積立成績は2021年11月から通算645万積立投資して、プラス6.1%、プラス396,572円でした。
結構、円安+半値戻しで持ち直してきましたね。
スクショはSBI証券だけしか載せてないですが、楽天証券も8月から10万円/月をオルカンに積み立て始めています。
8月7日から8月13日までの推移
eMAXIS Slim S&P500とeMAXIS Slim オルカンの推移ですが、最終的にそれぞれ19,690円(8/6:19,384円)と17,133円(8/6:16,846円)と先週からどちらもほぼ横ばいで終わりました。
結果として、8月6日時点で、私の損益は645万円投資に対して、プラス6.3%、プラス405,530円で終わりました。
底値の予想があたった?
2021年11月米国株が絶頂のときから投資信託の積立の足取りを書きます。 絶頂期から積立するとこういう結果になるんだよ...という人柱的存在として皆様のお役に立てればと思います😂😌😭 運用は、 eMAXIS Slim 全[…]


一旦撤退も十分視野に入れる
私は2021年11月米国株が絶頂のときから投資信託の積立を開始しています。 このブログでは1週間ごとにその軌跡を記録していくのと最近の経済ネタも入れていきます。 絶頂期から積立するとこういう結果になるんだよ...という人[…]
結局、手放すことができずに積立していきそうな気もします。
まとめ
副業で企業を目指すことのすすめ
私は中規模病院で働く勤務医です。
勤務医をしながら副業や資産形成をしています。2022年6月に法人設立完了しました。
ブログは毎日記事を更新しているものの、まだまだ赤字の零細ブログですが、その他の副業がそれなりに形になってきました。 ブログを作った経緯や経過については過去記事を参照ください。 ブログの表と裏がわかっていただけると思います。 [s[…]
2022年6月、副業で合同会社を設立しました。 副業が形になってきて、会社を設立する決心をしたものの、 ぽりぽり 一体どうやって会社を作るんだろう? と思っていました。 会社っ[…]
2022年6月、副業で合同会社を設立しました。 副業が形になってきて、会社を設立する決心をしたものの、 ぽりぽり 一体どうやって会社を作るんだろう? と思っていました。 会社っ[…]
本業(勤務医)をしながら、副業がそれなりの成果が出てきたため合同会社を設立しました。 本業を継続しながら、副業を法人化するメリットとデメリットについては過去記事を参照ください。 [sitecard subtitle=関連[…]
産業医、講演会、投資など医師免許を最大限フル活用しながら稼ぐ手段を参考にしてください。
👇副業として産業医をする!
医師の副業について、講演会やバイトなど様々なことを経験してきましたが、やはりNo1は「産業医」で間違いないです。 私はバイトだけをしている医師ではなく、メインとして常勤で病院で働いていながら、副業として産業医をしています。 勤[…]
👇副業として講演会をする!
フォローしていただけると励みになります。 Follow @3ia45PRIFJnCU2K 医師は本業以外にも、その職業上の特性を活かした副業があります。その一つが「講演会」です。 私自身、今週土曜日に地域の住民向けの講演[…]
👇株で資産形成をする!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 医師って平均的にも収入が一般的に多いのは周知の事実だと思います。 医師5年目にもなると、基本給+当直代などで1,0[…]